代表取締役 CEO
小田 志門
1980年京都府生まれ。2007年よりサイバーパトロール・インターネットのコールセンターBPOのイーガーディアン株式会社にて、取締役として営業部門、情報システム部門を担当。インターネットサービスやゲームアプリなどのコミュニティのモニタリング・パトロールや、コンタクトセンターサービスの提供などに従事。2017年10月にAIビジネス開発を支援するカラクリ株式会社のCEOに就任。
取締役 CPO(人工知能・データ分析スペシャリスト)
中山 智文
大学の学部卒業後、フリーランスエンジニアとして仕事を続けながら、シリコンバレーに1年間留学(情報セキュリティを専攻)。帰国後、東京大学大学院で機械学習技術の応用研究を行う。 修士課程1年の夏、他のメンバーたちと共にカラクリ株式会社を創業。取締役CTOに就任。2足の草鞋を履き続け、2021年3月に博士号(科学)を取得。2023年10月よりCPO専任になり、プロダクト全般を管掌している。
取締役 VP of Customer Success
鈴木 奨平
新卒でCCCに入社し、TSUTAYAの店舗運営コンサルティングやマーチャンダイジング、旗艦店立ち上げなどを担当。その後、コンサルティング会社、ソフトバンクのグループ会社で、新規事業開発、マーケティングなどに従事。2016年に起業し、大学生向け海外インターンの研修講師や、様々な企業の新規事業開発、マーケティング支援を実施。2016年10月にカラクリに参画。好きな食べ物はラーメン、肉料理、いちご。趣味は阪神戦観戦と温浴施設巡り。
取締役 CFO
鈴木 咲紀子
2005年に自ら起業後、複数の会社の役員を歴任。2015年よりAI inside 株式会社にて経営企画として資本業務提携や経営管理全般の業務を推進。その後、KLab 株式会社 社長室でグループリーダーとして新規事業開発に従事。2017年12月にカラクリに参画し、執行役員 経営企画担当として管理部門を管掌、経営計画の策定や資金調達、組織戦略などを索引。2019年12月取締役COOに就任。
CTO
宇波 雄平
コンタクトセンターを専門とするシステム会社にて、デベロップメント部門のマネージャーを7年間務める。大小さまざまなコンタクトセンターシステムの立ち上げに携わり、プリセールス・プロジェクト管理・クラウドインフラ・開発などフルスタックなスキルを習得する。業界全体を俯瞰できる視点を活かし、2018年8月にフリーランスとして活動を開始。2019年4月カラクリ株式会社にジョインする。2023年10月よりCTOに就任。
Executive Fellow
麹池 貴彦
新卒でアクセンチュアに入社し、2004年に独立。以後13年の間にシステム開発事業、コンサル事業、フリーランスエージェント事業、M&Aプラットフォーム事業などを新規開発し、軌道に乗せる。2016年に人工知能のビジネス適用、社会実装を加速するためにカラクリ株式会社を設立し、経営メンバーの巻き込みに奔走。今後は中長期の事業展開を見据えた社内外・国内外の環境構築を担当。福岡県在住、週末は4人の子供の追っかけ&カメラマン。
Technical Advisor / Hacker
浜辺 将太
ヤフー株式会社で6年勤務。家電向けサービスや、GYAOなど動画系サービスの開発に携わる。またヤフーの名誉職である黒帯を拝命し、JavaScriptのエバンジェリストとして活動する。2015年よりドクターズモバイル株式会社の取締役CTO、ほか数社の技術顧問やハッカーを兼任する。金曜の夜は六本木にあるハッカーズバーにて、世の中のさまざまな課題を解決している。著書にパーフェクトJavaScriptなど。
知財戦略顧問 CIPO
安高 史朗
東京大学理学部物理学科卒業後、特許庁審査第一部計測に入庁。その後、野村総合研究所入社NRIサイバーパテントへの出向、ヤフー株式会社で知財戦略の策定などに従事し、2016年安高特許会計事務所(現IPTech特許業務法人の前身)を開業。多くのスタートアップの知財戦略に貢献。2019年12月カラクリ知財戦略顧問CIPOに就任。
サービスについてのお問い合わせなど、
お気軽にどうぞ。
お問合せいただいた内容によっては、
ご返信までにお時間を頂戴する場合がございます。